み づ な き そ ら

その時々のハマリものなどを徒然と

4/13 埼玉県川越旅行記(2)

川越城本丸御殿

室町時代、この辺りの武蔵国は扇谷上杉氏 vs 古河公方で争っていた地なので、上杉氏側が拠点とするため、太田道真・道灌父子に命じて1457年に築城されたのがはじまりです。
川越城は以前は城の敷地だった部分が学校(ウォーターボーイズで有名な川越高校もあります)や博物館になってしまっているので、あまり城郭っぽさはないのですが、本丸御殿が残っているのはここと高知城だけだそうなので、その点ではとても貴重ですね。

f:id:miholog:20140505175317j:plain

f:id:miholog:20140505175316j:plain

f:id:miholog:20140505175318j:plain

家老詰所

品川台場の図面を見ながら江戸警護について話し合っているようです。
川越藩も台場担当していたのかーと勉強になりました。

f:id:miholog:20140505175319j:plain

f:id:miholog:20140505175320j:plain

f:id:miholog:20140505175323j:plain

大広間。絵は舩津蘭山によるもの。

三芳野神社

f:id:miholog:20140505175327j:plain

元は川越城の城域内にあった神社です。

f:id:miholog:20140505175324j:plain

童謡「とおりゃんせ」発祥の地といわれているそうで、わらべ唄発祥の所という碑があります。ただ発祥についてちょっと調べてみたけど、諸説あってどれが決め手になったのかよく分かりませんでした(^^;)

f:id:miholog:20140505175325j:plain

川越城七不思議という碑もありました。
川越城は別名初雁城、霧隠城ともいうのですが、初かりの杉(毎年必ず雁が来る杉)ときりふきの井戸(城の一大事に井戸から霧が発生する)はその縁になったお話です。

川越市立博物館

入館料200円ですが、じっくり見たら1時間以上滞在できます。
職員の方から江戸時代の川越の町並みについての解説までしてもらえました。
太田道灌のビデオが充実していて、江戸城作ったくらいの知識しかなかったのですが分かりやすくてだいぶ人柄など詳しくなれました。

道灌まんじゅう

博物館の近くにあります。美味しそうなお菓子がたくさん♪
入口のうさぎさんがかわいいw
f:id:miholog:20140505175328j:plain

f:id:miholog:20140505175329j:plain

道灌もちもち焼きを食べました~。どら焼きのような見た目でしたが、餡がしっとりしていて食べやすかったです。

東明寺

f:id:miholog:20140505175330j:plain

f:id:miholog:20140505175331j:plain

f:id:miholog:20140505175332j:plain

境内に川越夜戦の碑があります。川越夜戦は1546年に後北条軍がこの辺りで上杉軍に奇襲を仕掛けて大勝した戦いのことで、日本三大奇襲(毛利元就厳島合戦織田信長桶狭間の戦い)の一つです。
戦国無双でも北条氏康の話で出てきますね(´∀`)

川越市役所太田道灌像)

f:id:miholog:20140505175334j:plain

役所の前に太田道灌像があります。なんか工事中で近付けず、透明な壁の向こうから写真だけ撮りました…(笑)通行人の人にちょっと変な目で見られた(;´∀`)

蔵造りの町並み、時の鐘

f:id:miholog:20140505175338j:plain

町並みは普通に車道が通っているので、ちょっと騒々しい感じがしますね。
あとお店がどこも18時くらいには閉まってしまい買い物ができませんでした(涙)

f:id:miholog:20140505175339j:plain

時の鐘

1日4回(午前6時、正午、午後3時、午後6時)鳴ります。ちょうど夕方だったので待機して18時の鐘を聴きました。鐘は人力ではなく全自動で鳴るようにできていました。風情に欠ける…(笑)

開運亭

f:id:miholog:20140505175346j:plain

太麺焼きそば御膳と薩摩芋グラタンを食べました。焼きそばも美味しいけど、一緒に付いていたけんちん汁が体に沁みる美味さだった!
しかし、飲食店もすぐ閉まってしまうので川越観光の際はご注意をー。

4/13 埼玉県川越旅行記(1)

小江戸川越。いつかは行かねばーと思いつつ、近いとなかなか行かない法則によりずるずる行かない状態が続いていたので、やっと今年行ってきました。

300円で乗り放題の小江戸名所めぐりバスで巡りました。

川越歴史博物館

f:id:miholog:20140505175249j:plain

f:id:miholog:20140505175248j:plain

f:id:miholog:20140505175250j:plain

f:id:miholog:20140505175251j:plain

なかなか手作り感溢れる博物館だったので、個人蔵のものなのかな?と思っていたら、「館長が文化財保護の立場で、親子3代で集めた…」とカワゴエールに書いてありました。
気さくな館長さんが色々説明してくれます。写真もOKとのことで色々珍しいものを撮ってきました。甲冑好きの方には名の知れた武将のものもありますのでおすすめです。

寿庵

f:id:miholog:20140505175252j:plain

お昼は茶そばを食べました。さっぱりして美味しい♪

喜多院

喜多院平安時代からの古い寺院ですが、戦乱や大火に度々見舞われていたようです。
家康の側近として有名な天海が住職になると、幕府パワーで一気にビッグな寺院へ!

f:id:miholog:20140505175314j:plain

山門

f:id:miholog:20140505175315j:plain

天海像

f:id:miholog:20140505175253j:plain

多宝塔

f:id:miholog:20140505175255j:plain

慈恵堂

慈恵大師良源と慈眼大師天海をまつる本堂。
良源は角大師と言われる↓のような夜叉の姿に変身して鬼を追い払ったすごい人です。
f:id:miholog:20140505191337j:plain

ちょっと虫みたい…(笑)このお札が魔除けとして売ってます。

f:id:miholog:20140505175257j:plain

庫裏・客殿・書院の中を見ることができます。

f:id:miholog:20140505175258j:plain

f:id:miholog:20140505175300j:plain

遠州流庭園

f:id:miholog:20140505175303j:plain

家光誕生の間、春日の局化粧の間とかがだいぶアピールされていて、「あれ?家光って川越生まれだっけ?なんでわざわざ川越で産むの?」と思っていたら、江戸城から移築した建物だからという理由でした(笑)まぎらわしいわ…。

喜多院 五百羅漢

喜多院には533体の羅漢(=修行を積んで悟りに達して釈迦の近くに使える僧侶)像があります。1782~1825年に作られたもの。約50年がかりの力作!

f:id:miholog:20140505175304j:plain

f:id:miholog:20140505175305j:plain

f:id:miholog:20140505175306j:plain

真面目なヤツばかりかと思いきや、鼻ほじってるやつとかもいますwww
表情豊かで見ていて飽きない!

f:id:miholog:20140505175307j:plain

f:id:miholog:20140505175308j:plain

f:id:miholog:20140505175309j:plain

深夜こっそりと羅漢さまの頭をなでると、一つだけ必ず温かいものがあり、それは亡くなった親の顔に似ている
(五百羅漢 - 川越大師 喜多院)

深夜は怖いデスヨ…。

仙波東照宮

1617年に家康の遺骸を久能山(静岡)から日光へ移す際、途中喜多院で天海が法要を行ったため、その御縁で建てられた東照宮です。

f:id:miholog:20140505175311j:plain

本堂内には馬上に鎧姿の家康像が祀られているそうです。

f:id:miholog:20140505175313j:plain

東照宮はどこも灯籠がたくさんありますね。

 

3/30 上野東照宮

今年修復が終わったので、ちょうど関東にきていた母となぜか付いてきた弟と一緒に行ってきました。


大きな地図で見る

f:id:miholog:20140505151912j:plain

上野公園はちょうど桜満開でしたが、雨でした(涙)

f:id:miholog:20140505151914j:plain

上野東照宮藤堂高虎が創建。拝観料を払えば中にも入れます。

f:id:miholog:20140505151916j:plain

このマッチョ狛犬は戦力が高そう(笑)

f:id:miholog:20140505151917j:plain

唐門。

f:id:miholog:20140505151919j:plain

 

f:id:miholog:20140505151921j:plain

拝殿。雨降ってても、輝く金色の光!

f:id:miholog:20140505151920j:plain

f:id:miholog:20140505151923j:plain

f:id:miholog:20140505151924j:plain

f:id:miholog:20140505151925j:plain

さすが修復間もないので、極彩色艶やかです。立派すぎて仰け反ります(´Д`)
次は久能山東照宮に行きたいです。

3/1 静岡県伊豆旅行

ひとまず今年分からまたお出かけ記録を更新します。
まずは3月に行った日帰り伊豆旅行。メインは河津桜です。
横浜から南伊豆フリー乗車券を使いました。

伊豆急下田

f:id:miholog:20140505115114j:plain伊豆へ来るのは二度目です。河津桜がちょうど満開の頃だったので、伊東からの伊豆急は超満員でした。この日は黒船には乗らずに金目を食すためだけに来訪(笑)

いず松陰

f:id:miholog:20140505115116j:plain
f:id:miholog:20140505115117j:plainお店は名前が素敵だったので直感で決めました(←松陰先生好き)。

金目の煮魚定食は2000円くらいでした。でかいっ!
ご飯おかわりは有料でしたが、たまらずおかわりしてしまいました(笑)

河津桜祭り

f:id:miholog:20140505115120j:plain
f:id:miholog:20140505115122j:plainf:id:miholog:20140505115126j:plain
お腹いっぱいになった後は河津へ移動して、メインのお花見!
桜満開でした~(∩´∀`)∩わーい。
菜の花もちょうど見頃でピンクと黄色のコントラストがとても綺麗でした。

伊豆テディベア・ミュージアム

f:id:miholog:20140505115128j:plain

トトロのねこバスに乗れる!とのことで行ってみました。
かわいいくまさんがいっぱーい。

f:id:miholog:20140505115136j:plain

f:id:miholog:20140505115138j:plain

f:id:miholog:20140505115139j:plain

そしてトトロコーナー!

f:id:miholog:20140505115147j:plain

f:id:miholog:20140505115146j:plain

f:id:miholog:20140505115148j:plain

ねこバスいました~。

f:id:miholog:20140505115150j:plain

f:id:miholog:20140505115151j:plain

中は肌触りがよくてしばらく座ってました(笑)癒される。
この後は温泉に入り、伊東へ戻って色んな魚料理やまご茶漬けを食べて帰りました。