み づ な き そ ら

その時々のハマリものなどを徒然と

木曽 旅行記

今日は晴れてたせいか、松本城付近がすごく混んでて、バス遅れて一本電車も逃しました…。
次の電車が2時間後で驚愕した…、同じ県内なのに。
というわけで、予定ではお昼前に着いてゆっくり見て歩くつもりが、13時半到着になってしまいました。
まあしょうがないので木曽福島駅に着いてからは、とにかく木曽川沿いを歩く歩く。
ここは自然と町並みが美しいので、ただ歩いているだけでも気分いいです。

・山村代官屋敷

山村氏は、関ヶ原の時に徳川秀忠に助力して活躍して以来、木曽代官を命じられるようになった家です。
木曽の山林の管理と福島関所の関守を兼任していたため、非常に強い権力を持っていて、屋敷も昔はもっと大きかったみたいですが、 今残っているのは下屋敷と御庭一つのみです。
かつては庭が二十もあったそうなので、相当広かったんでしょうねえ。
屋敷の中にキツネのミイラをご神体としているお末社様という社もありました。
展示資料の数も多くて、見応えがありました。もてなし料理のレプリカが本当に美味しそうで…(笑)

・興禅寺
 R0010024[1]
まさか木曽の山の中にこんなに立派なお寺があると思いませんでした。
お寺が近辺一帯の山を所有しているそうで、宝物殿も贅沢に檜を使っていてとってもいい香りでした。
 R0010020[1]  
看雲庭

東洋一の広さを誇る枯山水の御庭。昭和に作られたものなので、新しいんですけどね。
高いところに作られていて、背後に山を背負っているのでまるで庭が浮いているみたいに見えました。
この他にも3つ庭があって、どれも綺麗でした。いやー、お金持ちなお寺ですね~。
義仲手植えの時雨桜(二代目)
一代目はどうしたのかな…(笑)
パンフレットに桜の咲いている写真が載っていましたが、実に見事。
いつかもう一度春に訪れてみたいものです。
 木曽義仲の墓(中央)
粟津の合戦の際、最後に巴に託した義仲の遺髪が納められているそうです。
深々と礼拝。

・福島関所
 
共通券買ったらここの入場券も付いていたので、帰りにぶらりとよってみました。
関所は基本的に展示してあるものがどこでも同じなので、最近ちょっと飽き気味かなっ(笑)
入り鉄砲と出女、あとは拷問具とか。特に目新しいモノはありませんでした。 

お次は旧日義村(現木曽町日義)に移動ー、ということで駅に戻って次は宮ノ越で下車。

・義仲館
   R0010035[1]
ここは義仲パラダイス~vvまず門をくぐると義仲と巴の像がどどーんと。
そして建物に入ると、義仲・巴+木曽四天王の等身大人形がいます。兼光がかなりいい男です(笑)
あと絵図や写真が多いので、視覚的に分かりやすいのがいいですね。

・徳音寺
山門
 巴御前
ちっちゃい頃の巴。
中原の娘はおなごでも乗馬しますのよー!!と言った感じでしょうか(何だソレ)
木曽義仲公御霊廟
 
樋口兼光、巴、義仲、小枝御前(母)、 今井兼平の墓
ここに来るといつも離れがたくてしゃがみ込んでしまいます…。
中原チルドレン勢揃いしてるのはここだけですからね。木曽の中でも1番大好きなスポットです。
あと以前は見られなかった宣公郷土館(義仲関係の資料が置いてある資料館)にも入りました。
うん…胡散臭いけど、まあいいさ。

・巴ヶ淵
  
徳音寺からここまではかなり歩いたので、ヘロヘロになってたんですが、 この景色を見れば疲れも吹き飛びます。 ここは個人的に木曽の中で一番の絶景ポイントです~。特に秋はオススメ!!
前日に雨が降っていたので少し濁ってますが、普段は透き通っていてもっと綺麗です。
この淵に住んでいた龍神が巴に化身しただとか、ここで巴が水浴びをしただとか色々伝説があります。
案内板には、「そのつややかな黒髪のしたたりと乙女の白い肌には、 義仲への恋慕の情がひたに燃えていた」などと、 ひたすら愛の深さについて書かれています。
なので、私もここは義仲と巴のラブスポットだと勝手に解釈してます。
妄想がかき立てられます!!(笑)
あと、日義村の村内は義仲橋・巴橋・葵橋・山吹橋と橋にも関連名が付けられるくらい愛に溢れています。住民の方々もいつも挨拶をしてくれて、 暖かい人たちばかりです~(ホロリ)

・南宮神社

ここに辿り着くまでに、トラックがびゅんびゅん走る国道19号(別名木曽高速…)を横断しなければならず、かなり勇気が要りました… (信号も横断歩道もない) 
小さな森の中にあって、とても涼しいです。土俵もあったけど、相撲大会でもするのかな。
ここは義仲が関ヶ原南宮大社を分祠勧請したもので、戦勝祈願もここで行われました。

・旗挙八幡宮
 
以仁王の令旨を受けて、義仲が27歳の時に平家打倒の旗挙げを行った地です。
  元服大欅
義仲の時代から生き続けているということで、時を越えて思いを馳せたり偲ぶのにぴったりな存在なのですが、 落雷のせいで見るも無惨な姿になっています(涙)
何とかこれからも朽ち果てずに時を繋いで欲しい…!!
 
屋敷もこのあたりにあったみたいですね。今は田んぼに囲まれています。


信州は秋真っ盛りですよもう…(哀愁)

以上、木曽義仲大好きツアーでした(笑)元気出たよ!!がんばるよ!!
他にも手習い天神とか兼遠の屋敷跡とか行きたかったんですが、駅からかなり離れていたので断念。
そういえば、大通寺も行き忘れたー(信玄の娘の供養塔がある)。
まあ時間が無いながらも頑張って見た方だと思います。
歩き疲れて今日は足の裏が痛えー。